
活動レポート
表示している記事:活動報告
-
?告知 #まちなかマルシェ1月28日日曜日午前に、市役所まちなか広場で、#かすかべフードセレクション 認定品や地元産の新鮮な野菜・果物の販売(販売数に限り有り) キッズダンスのステージもあります。休日を楽しみに来てください! #春日部 #ダンス #マルシェ
-
【市議会議員研修会】市議会からのご案内で、幹部職員と共に、議員研修会を拝聴。講師は早稲田大学マニフェスト研究所の山内健輔氏でした。 テーマは「議会としてのシティズンシップ推進〜若者の政治参加を考える〜」 常に問題視される若者の政治無関心と低投票率対策についてでした。貴重なお話...
-
?青パト車寄贈式全国防犯協会連合会様より、新たな青色回転灯装備車両(#青パト車)の寄贈をいただきました。 現在も、様々な防犯組織によって、運行されていますが、これからもご協力を賜りながら、防犯に努めてまいります。 #かすかべプラスワン
-
【官民連携まちづくり講演会】「日常の賑わいをつくる」には、公共空間にどのような仕掛けを施せば良いか? 講師に、内田奈芳美埼玉大学教授をお迎えし、官民連携まちづくり講演会を開催しました。 会場の新庁舎会議室には、100名を超える参加者が集い、若い世代の方々もかなりいらっしゃいました。...
-
【ゼロカーボンシティの実現に向けて連携協定書締結】春日部市では、ゼロカーボンシティ推進本部を設置して、地域脱炭素の取組みを推進しています。 このたびは、協力事業者15社と共通認識を深め、「ゼロカーボンシティ春日部モデル」の推進について合意し、そのうち13社と連携協定書を締結しました。残りの2社も検討してい...
-
【能登半島地震 応急給水支援】春日部市では、国・県などと連携し、様々な支援に対応できるよう、本部会議を設置し、体制づくり進めています。 まずは、上下水道部にて、日本水道協会の要請に基づき、被災地での #応急給水活動 を行なうための壮行会を行ないました。 4人の職員には、たいへん寒く、...
100%
+
-
リセット